
サントリーウエルネスでは、サプリメント以外にも膝サポーターを販売しているということで、父親のために購入してみました。
サントリーの膝サポーター
サントリーの膝サポーターは、歩行快適サポーターとして「ひざ動楽」という商品名で販売されています。
サントリーの膝サポーターの特徴
サントリーの膝サポーターは、ひざのぐらつきを抑制し、筋肉を支えて脚力を強化する目的に作られた、脚の不安を緩和する機能性サポーターとして販売されています。
サポート力と動きやすさ
サントリーの膝サポーターは衝撃、筋肉の衰え、ぐらつきから膝を「サポートする力」と、快適な使い心地を維持する「動きやすさ」を両立する膝サポーターです。
ミズノと共同開発
サントリーの膝サポーターはスポーツ用品メーカーのミズノと共同開発をした膝サポーターです。
ミズノの最先端技術を取り入れることで、人体の動きを3Dグラフィックスで解析し、膝のサポート力と動きやすさを実現した膝サポーターです。
こんな方におすすめの膝サポーター
サントリーで膝サポーターをおすすめしている方は以下のような悩みの方におすすめです。
ひざに不安のある方
- ひざに悩みのある方
- 脚の筋肉に衰えを感じる方
- ひざのぐらつきが気になる方
- 曲げ伸ばしで違和感を感じる方
サポーターでお悩みの方
- サポーターのしめつけでお悩みの方
- 歩いているときの「ズレ」にお悩みの方
- 長時間つけたいのに「ムレ」でお悩みの方
サントリーの膝サポーターの注意事項
サントリーの膝サポーターを利用する際の注意事項について調べてみました。
以下の注意事項はサントリーウエルネスのひざ動楽に表記されている事項です。
再度公式サイトでもご確認ください。
守るべき項目
- 適正なサイズをご使用ください。
- 使用の際には正しく装着してください。
- 締め付けすぎると血行障害を起こす可能性があります。
- 使用中のズレやゆるみ、しわが生じたときは、正しく装着しなおしてください。
- 使用中、使用後、皮膚に発疹・かぶれ・かゆみなどの症状があらわれた時は、すぐに使用を中止し医師に相談してください。
- 本品はひざ以外の部位には使用しないでください。
- 本品はひざの安定・サポートを目的としたものであり、ひざを完全に保護できるものではありません。
- 本品はひざの疾患を治療できるものではありません。
- 機能のあらわれ方には個人差があります。
- 長時間にわたって使用する際は、適度に着脱を繰り返してください。
してはいけない項目
- 装着する際に、キズ・はれもの・湿疹などの異常がある時は使用しないでください。
- 他の商品との重ねばきや、めくれ上がった状態での使用はしないでください。
- 使用する際には、「しゃがむ」「正座する」等の同じ姿勢をとり続けないでください。
- 就寝中は使用しないでください。
サントリーの膝サポーターの種類
膝の周りの長さ | |
SからMサイズ | 32cm~38cm |
MからLサイズ | 36cm~42cm |
サントリーの膝サポーターはSからMサイズとMからLサイズの2種類が販売されています。
自分のサイズに合った膝サポーターを購入しましょう。
サイズの選び方は以下で紹介します。
サイズの選び方
サントリーの膝サポーターは膝の周囲の長さから購入するサイズを選びましょう。
膝の周囲の長さはメジャーなどを利用して計測します。
膝の皿から膝裏にメジャーをまいて周囲の長さを計測します。
メジャーは100円均一などでも購入できるので、自宅にない場合は100円均一で購入すると便利です。
サントリーの膝サポーターの装着方法
サントリーの膝サポーターの装着方法は付属しているひざ動楽の説明書に詳しく書かれています。
- 膝サポーターの上下を確認します。
- イスに座り、サポーターの上部サイドを持ち、ゆっくりと上に引き上げます。
- 膝のパットが膝のお皿のすぐ下に来る位置に合わせます。
- 膝を伸ばした状態でしわやたるみがないようにセットします。
サントリーの膝サポーターの取り外し方
サントリーの膝サポーターの取り外し方もひざ動楽の説明書に詳しく書かれています。
- 椅子に座り、サポーターの上部サイドを持ち、左右に広げ少しずり下げます。
- サポーターの下部サイドを持ち、少しずつ下げます。
- 1と2を栗改正、サポーターがめくれないようにしながら足から外します。
サントリーの膝サポーターの洗濯の方法
サントリーの膝サポーターは裏返しにして、中性洗剤を溶かした温水につけて手洗いをします。
日影で吊り干しにして乾燥機の利用はやめましょう。
実際に購入してみました
サントリーの膝サポーターはサントリーウエルネスの公式サイトから購入できます。
サントリーの膝サポーターとロコ体操ガイドが付属してきました。
サントリーの膝サポーターのパッケージです。
今回購入したサイズはSからMサイズで、父親の膝の長さに合わせて購入しました。
膝の部分のパットはしっかりしており、膝をついた場合でも痛くないように弾力のある作りになっています。
膝サポーターの裏面はメッシュ状になっているので、汗などでムレないように通気性の良い作りになっています。
歩くときのぐらつきを抑えるフレックスチューブボーンは曲げ伸ばしをサポートする機能で、これだけ曲げても程よい戻る力が感じられます。
全体的な感想として、スポーツメーカーのミズノが共同開発しているため、かなりしっかりとした作りになっています。
実際に利用してもらいました
まずは膝サポーターの上下、裏表を確認します。
膝パットの部分が表になるように、そしてV字になるようにすると上下の方向が分かりやすいです。
父親に装着してもらいました。
父親の感想
父の感想として、歩くときのひざのぐらつきがなく安心して歩けるそうです。
歩くときの曲げ伸ばしもスムーズで安心して歩けるとも言っていました。
また、ひざをつくときもパットがあるので安心して膝をつくことができるそうです。
サポーターの裏側がメッシュになっているので汗も気にならないそうです。
これから夏になってどれだけ通気性があるのか?試してもらいたいと思います。
一日使ってもらったのですが、サポーターがずれて直すこともなく、フィット感が良いそうです。
サントリーの膝サポーターひざ動楽はどうやら気に入ってくれたようでした。
サントリーの膝サポーター購入方法
サントリーの膝サポーターはサントリーウエルネスの公式サイトで購入できます。
楽天市場、Amazonなどでは購入できませんのでご注意ください。